先日、久々にワードプレスをPCで立ち上げ新規投稿をしようとしたところ、以下のような画面になり投稿が書けなくなってしまいました↓

スマホからはちゃんと開けるし、更新もできるんだけど。
解決するべく、ググって出てきた以下の方法を実施してみました。
■すべてのプラグインを無効化
■キャッシュ削除(ブラウザのキャッシュ、ワードプレスのテーマのキャッシュの全期間実施)
■サーバー(当方はx serverユーザー)の管理画面よりWord Pressリカバリーなるものを行う
→何も不具合検出されず
■ワードプレスのversionを一つ前のものに変更(専用プラグインをインストールし実施)
■サーバー管理画面にてphpのversionを変更する
上記を実行しても状況は変わらず。
しかし、テーマを変えたところちゃんと表示されるようになりました↓

私が通常使用してるテーマCoccoonとワードプレスの最新versionとPCの相性が悪いんでしょうかね。
原因も明確は分からず根本的な解決にはなりませんが、応急措置として
PCで投稿編集する際はCoccoon以外のテーマに切り替え、編集が完了したらCoccoonに戻す
ことにしました。
ただし、テーマを変更してしまうと以前と同じ表示にならない箇所が出てきます。
私はCoccoon→Lightningに変えて投稿作業をしたのですが、SNSフォローボタンが非表示になってしまったので、Coccoonに戻した際にはSNSフォローボタンも表示されるよう手直ししています。
投稿する度にこの作業をするのも手間ですし、今はHPの作りがかなり単純なので良いですが、今後新しい項目を追加すればさらに手直しする作業が必要になる可能性もあり、やはり根本的な解決はいつかしたいです。
根本的な解決としては、ワードプレスの新バージョンに更新されるまで待つか(またちゃんとPCで投稿できるようになるかもしれない)、今後Coccoonではないテーマを変えるなりしないといけないですが、とりあえずは私はこの方法で凌ごうと思います。
コメント